- 
  
  
    - 4月22日(金) 千葉県商工会議所女性会連合会理事会
    
-  千葉県商工会議所女性会連合会理事会が千葉商工会議所にて開催され、伊藤八千代会長が出席し、今後の事業について協議しました。
    
- 4月23日(金) 千葉県商工会議所女性会連合会通常総会八街大会実行委員会
    
-  小菅知世子実行委員長他10名が出席し、令和4年度千葉県商工会議所女性会連合会通常総会八街大会について協議しました。
    
-        監事会
    
-  伊藤八千代会長他4名が出席し、総会資料について協議しました。
    
- 5月14日(金) 相談役会
    
-  伊藤八千代会長他7名が出席し、定時総会の開催有無について協議した結果、規模を縮小して開催することになりました。
    
- 5月18日(火) 関東商工会議所女性会連合会2021年度総会横浜大会(オンライン)
    
-   関東商工会議所女性会連合会2021年度総会横浜大会がオンラインにて、ウィシュトンホテルユーカリを会場に佐倉女性会と合同で出席しました。八街からは伊藤八千代会長他8名が出席しました。 関東商工会議所女性会連合会2021年度総会横浜大会がオンラインにて、ウィシュトンホテルユーカリを会場に佐倉女性会と合同で出席しました。八街からは伊藤八千代会長他8名が出席しました。
 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ZoomとYouTubeの2通りの配信方法を用いたオンラインでの開催となりました。
- 6月8日(火) 定時総会
    
-  当女性会の定時総会が商工会議所大ホールにて開催されました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、来賓を招かず、会員47名(内委任状32名)出席のもと開催されました。
 議事は令和2年度事業報告・収支決算報告、令和3年度事業計画(案)・収支予算(案)、役員改選が上程され原案どおり可決承認されました。
 新年度役員は次の方々が選任されました。
 新役員(敬称略、順不同)
 【会 長】
 伊藤八千代 (㈱八起産業)
 【副会長】
 細田せつ子 (細田自動車㈲)
 大塚美恵子 (㈲おおつか)
 【理 事】
 塩野谷昭子 (㈱塩野谷周太郎商店)
 生形 淑子 (㈱生形商店)
 清宮 正子 (御菓子司・おきなや)
 糸久美津子 (写真の昇栄堂)
 石井 智子 (サクライ商店)
 髙橋當美子 (丸松種苗㈱)
 酒井 修子 (㈲酒井清商店)
 三上美智子 (三上工務店)
 
 新規加入会員の報告がありました。
 【新規加入会員】
 佐々木涼子 (和風喫茶 待夢)
- 7月13日(火) 役員会
    
-  伊藤八千代会長他10名が出席し、新旧役員慰労、八街市議会傍聴等について協議しました。
    
- 7月20日(火) 千葉県商工会議所女性会連合会理事会
    
-  千葉県商工会議所女性会連合会理事会が千葉商工会議所にて開催され、伊藤八千代会長が出席し、広域活動ブロック事業等について協議しました。
    
- 9月7日(火) 八街市議会傍聴
    
- 
    
     伊藤八千代会長他16名は、八街市議会本会議を傍聴しました。
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点により、傍聴席数が10席に制限されるため、午前と午後のグループに別れ傍聴しました。
- 10月5日(火) 役員会
    
-  伊藤八千代会長他9名が出席し、フードバンク事業等について協議しました。
    
- 10月22日(金) 全商女連オンライン総会
    
-   全国商工会議所女性会連合会オンライン総会をヒルトン成田を会場に、佐倉女性会と合同で出席しました。八街からは伊藤八千代会長他8名が出席しました。 全国商工会議所女性会連合会オンライン総会をヒルトン成田を会場に、佐倉女性会と合同で出席しました。八街からは伊藤八千代会長他8名が出席しました。
 今年度総会開催地は福島の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、オンラインでの開催となりました。
 オープニングでは各地女性会のコロナ禍における活動がスライドショーで紹介されたほか、Zoomのブレイクアウトルーム機能を利用し、十和田(青森)・水戸(茨城)・相生(兵庫)女性会の皆さんとオンライン交流会を実施しました。
 記念プログラムでは、女性起業家大賞20周年記念受賞者講演として、㈱クック・チャム 代表取締役社長 藤田敏子氏による「女性の力は宝の山」をテーマにご講演頂きました。
 
- 10月24日(水) 旧役員慰労会
    
-  伊藤八千代会長他9名が出席し、割烹やまもとにて旧役員慰労会を開催しました。今年度の慰労会も昨年に続き、旧役員のみの参加にて開催しました。
    
- 11月2日(火) 役員会
    
-  伊藤八千代会長他11名が出席し、アフターヌーン・ミニコンサート等について協議しました。
    
- 11月16日(火) アフターヌーン・ミニコンサート
    
-   伊藤八千代会長他27名はヒルトン成田にてアフターヌーン・ミニコンサートを開催しました。 伊藤八千代会長他27名はヒルトン成田にてアフターヌーン・ミニコンサートを開催しました。
 サックス奏者 齋藤瞳 氏をお招きし、「サウンド・オブ・ミュージック」「糸」等の聴き馴染みのある曲をサックスアレンジし、演奏して頂きました。
 齋藤瞳 氏には令和4年度千葉県商工会議所女性会連合会通常総会八街大会にもご出演頂く予定です。
- 11月17日(水) 千葉県商工会議所女性会連合会理事会
    
-  千葉県商工会議所女性会連合会理事会に伊藤八千代会長他1名が出席しました。議題は令和4年新春講演会及び賀詞交歓会等について協議しました。
    
- 11月19日(金) 日本赤十字社有功章等贈呈式
    
- 
    
     伊藤八千代会長、大塚美恵子副会長、糸久美津子理事は日本赤十字社赤十字会館にて、令和3年度日本赤十字社有功章等贈呈式に出席しました。
 当会は、多年にわたり赤十字奉仕活動に協力したとして銀色有功章が千葉県知事 熊谷俊人 氏より贈呈されました。
- 11月30日(火) 千葉県商工会議所女性会連合会広域活動Cブロック事業「オンライン講演会」
    
-   伊藤八千代会長他7名は佐倉商工会議所にて千葉県商工会議所女性会連合会広域活動ブロック事業「オンライン講演会」に佐倉女性会と合同で参加しました。 伊藤八千代会長他7名は佐倉商工会議所にて千葉県商工会議所女性会連合会広域活動ブロック事業「オンライン講演会」に佐倉女性会と合同で参加しました。
 「ウィズコロナからアフターコロナを見据えて」をテーマに日本空港㈱成田空港支店長 大八木 淳子 氏にご講演頂きました。
- 12月6日(月) フードバンク事業
    
-   当会では今年度より、八街市社会福祉協議会お互いさま食料支援事業「フードパントリーやちまた」に協力し、フードバンク(会員企業・ご家庭での余剰食料品の寄付を募り、生活にお困りの子育て世帯等に活用して頂く)取り組みを始めました。 当会では今年度より、八街市社会福祉協議会お互いさま食料支援事業「フードパントリーやちまた」に協力し、フードバンク(会員企業・ご家庭での余剰食料品の寄付を募り、生活にお困りの子育て世帯等に活用して頂く)取り組みを始めました。
 伊藤八千代会長、細田せつ子副会長、大塚美恵子副会長は、会員より寄付頂いた食料品を八街市社会福祉協議会に提供しました。
- 1月18日(火) 千葉県商工会議所女性会連合会オンライン新春講演会
    
-  ウイシュトンホテル・ユーカリにて、佐倉女性会・東金女性会と合同でオンライン新春講演会に出席しました。八街からは伊藤八千代会長他7名が出席しました。
 講演会は、千葉大学医学部附属病院病院長 横手幸太郎 氏による「新型コロナウイルスから命を守り、組織を守る」をテーマにご講演頂きました。
- 2月15日(火) 役員会
    
-  伊藤八千代会長他11名が出席し、定時総会について協議し、終了後、はなたばに掲載する写真撮影をしました。
 また、手ぬぐいを使用したエコバックを作成する事業を3月15日(火)に開催することとなりました。
- 3月1日(火) 千葉県商工会議所女性会連合会通常総会八街大会実行委員会
    
-  小菅知世子実行委員長他20名が出席し、令和4年度千葉県商工会議所女性会連合会通常総会八街大会についてについて協議しました。
    
- 3月15日(火) エコバック作製事業
    
-   伊藤八千代会長他9名が出席し、手ぬぐいを使ったエコバック作製作業を行いました。 伊藤八千代会長他9名が出席し、手ぬぐいを使ったエコバック作製作業を行いました。
 2020年7月よりレジ袋有料化のスタートに伴い、プラスチックやCO2の削減が期待されております。
 当女性会では、環境保全の取り組みの一環として、また、SDGsの目標に貢献することができる、手ぬぐいを使ったエコバックを役員が作製し、女性会員へ配布するため作業を進めております。
 
 
-  
  
-